VIO脱毛というとデリケートゾーンですから、他の箇所に比べると不安を感じる人も多いのではないでしょうか。肌トラブルなどが気になって医療脱毛で安心して施術を受けたいと思う人もいるでしょう。
そこで今回はVIO脱毛をするのにおすすめのクリニックを7つに厳選してご紹介します。それぞれの特徴や口コミなどもご紹介するので、これを参考にクリニックを検討してみましょう。
目次
VIO脱毛におすすめの医療脱毛一覧と選び方
まずは今回ご紹介するクリニックで、VIO脱毛ができるプランや料金を表で比較してみましょう。
サロン名 | プラン名 | 料金(税込) | 回数 | 1回あたり |
レジーナクリニック | VIO脱毛セット | 90,720円 | 5回 | 22,680円 |
アリシアクリニック | VIO脱毛セット | 157,500円 | 5回 | 31,500円 |
湘南美容クリニック | ハイジニーナ | 58,000円 | 6回 | 9,666円 |
リゼクリニック | VIO脱毛セット | 99,800円 | 5回 | 19,960円 |
クレアクリニック | VIO デザインVIO | 59,486円 83,980円 | 5回 | 11,897円 16,796円 |
渋谷美容外科 | VIO脱毛 | 48,600円 | 5回 | 9,720円 |
トイトイトイクリニック | VIOハイジニーナ | 83,916円 | 5回 | 16,783円 |
VIO脱毛のクリニックを選ぶときはケア内容に注意
VIO脱毛は痛いというのを聞いたことがある人もいるでしょう。しかも医療脱毛だと、出力の高いレーザー脱毛になるので、ますます痛みが強いのが事実。
ですがクリニックは医療機関としての強みがあります。それは麻酔が使えることです。痛みに弱い人は、麻酔などのケアをしてもらえるクリニックを選ぶといいでしょう。また痛みに対してどのようなケアがされているのかも、契約前に併せてチェックしておきましょう。
レジーナクリニック|VIO部に最適な脱毛が可能

プラン名 | 料金(税込) | 回数 | 1回あたり |
VIO脱毛セット | 90,720円 | 5回 | 22,680円 |
レジーナクリニックはデザイン脱毛も可能なVIO脱毛セットのあるクリニックです。脱毛時の痛みやVIO脱毛のリスクなどについてもウェブサイト上にも丁寧に説明があり、傷みが怖い人でも安心できるでしょう。もちろん初診・カウンセリング時にも丁寧な説明があります。
レジーナクリニックでは麻酔クリームも希望があれば使えるので、痛みに弱い人でも安心です。ケアもばっちりでデリケートな部分の施術を任せるには安心できるクリニックではないでしょうか。
レジーナの口コミや評判・満足度まとめ
- 施術についての説明や痛みなどのリスクについて、しっかり案内があり、とても安心できました。痛みはあったけど、丁寧な施術で痛みが軽かったです。
- 麻酔はしたけど、やはり痛かったです。でも説明どおりなので不満はありません。残りの回数がんばります。
- 綺麗な院内でスタッフの対応も感じがよかったです。VIOだから痛いのは仕方ないかな。
アリシアクリニック|VIOセットに脱毛し放題プラン有

プラン名 | 料金(税込) | 回数 | 1回あたり |
VIO脱毛セット | 157,500円 | 5回 | 31,500円 |
アリシアクリニックは首都圏や大阪・名古屋などに店舗を構える医療脱毛クリニックです。痛みが比較的少ない脱毛マシンを導入しているのがポイントで、麻酔もしてもらえるので、痛みに弱い人にはおすすめのクリニックです。
また297,000円(税込)の脱毛し放題プランがあり、5回では終わらなそうな人には嬉しいプランではないでしょうか。
アリシアクリニックの口コミや評判・満足度まとめ
思ったほど痛くなくて驚きました。麻酔もしてもらえてよかったです。デリケートゾーンがすっきりして満足です。
思ったより早く脱毛が終わりました。痛みは脇に比べるとすごいですが、我慢できないほどではないです。
丁寧な対応がありがたかったです。痛みもそれほどでもなく、アリシアにしてよかったと思います。
湘南美容クリニック|お試しコースから始められる

プラン名 | 料金(税込) | 回数 | 1回あたり |
ハイジニーナ | 58,000円 | 6回 | 9,666円 |
湘南美容クリニックはとても格安なVIOセットプランを提供しているクリニックです。全国各地に院があるので、地方の人でも通いやすいのも魅力ですね。
1回や3回などのお試しコースもあるので、まずはVIO脱毛がどんなものか試してみたい人にもおすすめ。痛みが怖い人は、まず1回から試してみてはどうでしょうか。
湘南美容クリニックの口コミや評判・満足度まとめ
- 住んでいるところから通えるのがここしかなかったのですが、安かったしよかったです。ただやっぱり痛いのは痛いです。
- デリケートゾーンの施術ですが、できるだけ色々隠してくれて恥ずかしさが和らぎました。
- 施術後のケアがあって安心でした。施術はテキパキしていましたが、痛がったらゆっくりにしてくれてよかったです。
リゼクリニック|VIOトライアルプランが好評

プラン名 | 料金(税込) | 回数 | 1回あたり |
VIO脱毛セット | 99,800円 | 5回 | 19,960円 |
リゼクリニックのVIO脱毛セットの価格は相場より少し低いくらいですが、院によってはこれよりも格安のトライアル5回49,800円というセットもあります。もしもリゼクリニックを検討するなら、このセットのある院がおすすめです。
レーザー脱毛による肌トラブルは完全無料補償だったり、カウンセリングがしっかりとしていたりと、対応に定評のあるクリニックです。
リゼクリニックの口コミや評判・満足度まとめ
- 最初にしっかりとした説明があったのがよかったです。スムーズに通えて、思ったより早く脱毛が終わりました。
- 麻酔をしてもらえたり、ゆっくりと施術してもらえたりして、痛みは少なかったです。
- 人気みたいで週末は予約が取りづらかったのですが、平日にしたらスムーズでした。VIOは結構痛いけど、スタッフさんが優しくて我慢できました。
クレアクリニック|リラックスして脱毛したいなら

プラン名 | 料金(税込) | 回数 | 1回あたり |
VIO デザインVIO | 59,486円 83,980円 | 5回 | 11,897円 16,796円 |
クレアクリニックは完全個室制で、カウンセリングルーム・施術ルーム・メイクルームなどを完備した、女性のことを考えた院内ムードを作っているクリニックです。
施術に関して不安がある人は、リラックスすることが重要。クレアクリニックではその点に力を入れているだけではなく、痛みを沈静化させるアロマや麻酔を導入し、痛みに対する恐怖を最大限に和らげる取り組みが行われています。
クレアクリニックの口コミや評判・満足度まとめ
- 院内の雰囲気がよかったです。傷みが怖かったのですが、それほど緊張せずにすみました。
- 通うのが楽しみになるようなおしゃれなクリニックです。施術の質も高く、傷みも少なく、効果をとても感じています。
- プライバシーがしっかりしていて安心でした。思っていたより安く脱毛が完了して嬉しいです。
渋谷美容外科クリニック|スピーディーなVIO脱毛

プラン名 | 料金(税込) | 回数 | 1回あたり |
VIO脱毛 | 48,600円 | 5回 | 9,720円 |
渋谷美容外科クリニックのVIO脱毛は、格安な割に質は医療脱毛の質を兼ねそろえています。脱毛機も太い毛に効果抜群のものを使用しているので、VIOの施術には最適です。
23時まで診察ができる院もあり、都内に住んでいる人ならとても通いやすいクリニックでしょう。忙しい人にもおすすめです。
渋谷美容外科の口コミや評判・満足度まとめ
- 遅くまでやっていて、非常に助かります。痛みはありましたが、デリケートゾーンなので痛いのはわかっていたし、特に不満はありません。
- やっぱり痛いのですが、施術はスピーディーでした。早く終わるからそれほど苦痛にはなりません。
- 安いのでどうかと思いましたが、しっかり効果を感じています。コスパがいいですね。
トイトイトイクリニック|Vライン初回トライアルがおトク

プラン名 | 料金(税込) | 回数 | 1回あたり |
VIOハイジニーナ | 83,916円 | 5回 | 16,783円 |
トイトイトイクリニックは、痛みの軽減に力を入れているクリニックです。痛みが弱い脱毛機を使用するだけではなく、冷却や表面麻酔といった対応もしっかりしていて、特に傷みが強いVIO部には安心のクリニックです。
VIOハイジニーナは初回限定トライアルで9,800円(税別)、そしてVラインだけなら500円(税別)という破格のお値段で脱毛できるので、まずはお試ししてみたい人におすすめです。
トイトイトイクリニックの口コミや評判・満足度まとめ
- 施術の腕は人によるかもしれません。1回だけどうかな…という人に当たりましたが、概ね満足です。
- 綺麗なクリニックです。とにかく痛くないように頑張ってくれるので、好感が持てました。
- トライアルから始め、よかったので5回セットで契約。説明も丁寧ですし、効果もあるし、問題ないです。
まとめ
ここまでVIO脱毛におすすめのクリニックを7つご紹介しましたが、どのクリニックにするか考えることはできたでしょうか。VIO脱毛はデリケートな部分ですから、安心して施術を受けられるところを選ぶのが重要です。
後悔しないためにも、まずは無料カウンセリングなどでしっかり話を聞いてから、どのクリニックにするかを決めることをおすすめします。
