鼻下のうぶ毛、きちんと処理をしていますか?うぶ毛でも鼻の下に毛が生えていると、見た目が黒っぽくなり、ヒゲが生えているように見えてしまいます。
自己処理よりおすすめなのはサロンやクリニックでの鼻下脱毛ですが、脱毛と聞くと気になるのが脱毛方法や費用ですよね。
今回の記事では、鼻下脱毛の費用や効果を総合的に判断したサロンやクリニックのおすすめランキングを紹介します。これを読めば、安心して鼻下脱毛を受けることができるようになりますよ。
目次
やったほうがいい脱毛部位1位!鼻下脱毛のメリット

鼻下のうぶ毛を処理せず放っておくと、女性でも黒ずんで見えてしまいがちです。鼻下の毛はヒゲをイメージするため、うぶ毛でも処理をしていないと印象がよくありません。
鼻下は、顔の中でも視線を集めやすく脱毛の効果を実感しやすい部位です。そのため脱毛の中でも鼻下脱毛は「やったほうがいい脱毛ランキング」の1位になっています。
ここでは鼻下脱毛を行うメリットについて詳しくご紹介します。読んだらすぐ脱毛したくなるかも?!
肌荒れや肌トラブル防止にも!脱毛ですべすべ美肌に

鼻の下の毛の処理を、自己処理で済ませている人も多いですよね。そのときによく使うのはカミソリではないでしょうか。顔の皮膚は特に敏感なので、カミソリでの自己処理は肌を傷つけてしまい、傷や肌荒れの原因になることがあります。
また、うぶ毛には雑菌が付着しやすいため傷ついた部分から菌が入り込み、ニキビなどの炎症が起きるかもしれません。
さらにカミソリでの毛の処理は、毛の断面を切るため太くなったように見えてしまい、処理をしているにもかかわらず、青ヒゲのような印象になってしまう可能性もあります。
自己処理いらずになれる鼻下脱毛なら肌を傷つけることがありません。うぶ毛がキレイになくなり、毛穴も引き締まることで、ツルッとした美肌になれます。
メイク崩れ防止にもつながる!
顔のうぶ毛がメイク崩れの原因になることをご存知ですか?うぶ毛は、下地やファンデーションが肌に密着するのを邪魔してしまい、メイクのノリが悪くなります。
夏場など汗をかく季節は、うぶ毛が汗をとどめてしまうためメイクが浮いてきてしまい、よりメイクが崩れやすくなります。汗が流れればもちろんメイクも崩れてしまいますが、うぶ毛の処理をきちんとすれば化粧の浮き上がりを予防する分、崩れにくくなりますよ。
特に鼻下は、汗をかきやすく、会話や食事で動かすことが多いので、顔の中でもメイクが崩れしやすい部位です。メイクの崩れを予防するためにはうぶ毛の処理が欠かせません。鼻下脱毛をすればメイクの崩れを防げるようになりますよ。
【必見】痛みもある?鼻下脱毛のデメリット

鼻下脱毛はメリットばかりではなく、デメリットもあります。デメリットをしっかりと理解していないと、脱毛時に「こんなはずではなかった」というトラブルになるかもしれません。
施術を受ける前に知識をつけておくで、事前に対処方法を探すことができ、安心して施術を受けることができます。
鼻下脱毛でトラブルになりやすいのが、痛みの問題と脱毛後の硬毛化です。デメリットもきちんと理解した上で、自分に合うサロンやクリニックを探しましょう。
他の部位に比べて痛みを感じやすい部位
鼻下脱毛の方法は3種類あります。
- 光脱毛
- 医療レーザー脱毛
- ニードル脱毛
効果はニードル脱毛が高く、続いて医療レーザー脱毛、光脱毛の順ですが、効果が高い施術は痛みも強めです。
顔はデリケートは部分が多く、特に鼻下は脂肪が少ないため、刺激がすぐに神経に伝わってしまい、他の部位に比べて痛みを強く感じやすいといわれています。
痛いのが苦手な方は、効果がでるのに時間はかかりますが、サロンでの光脱毛を選ぶのがおすすめです。
光脱毛の中でも最新の脱毛機は痛みがほどんどなく、施術は温かさを感じる程度という機械もあります。続けることができる脱毛方法を選ぶようにしないと、痛すぎて途中でリタイアすることになるかもしれません。
硬毛化になることも?対策が必要!
鼻下には多くのうぶ毛が密集しています。うぶ毛は、脱毛による硬毛化のリスクが普通の毛よりも高めです。硬毛化とは、毛が濃く硬くなる症状のことで、元々色が薄くて細い毛ほど硬毛化のリスクが高くなります。
なので普通の毛よりうぶ毛の方が硬くなりやすいといわれていますが、きちんと対処すれば、硬毛化は治ります。
例えば、自分の肌に合った脱毛機に変えたり、一時的に脱毛をお休みしたりなどです。弱い照射が原因ともいわれ、医療レーザー脱毛に変えることもおすすめです。
ただ硬毛化のリスクは全体の1〜10%とわずかですし、硬毛化へのアフターフォローを用意しているサロンやクリニックも多いので、それほど心配する必要はありません。
サロン・クリニック別!回数・効果・費用を徹底比較

鼻下の毛を処理するのは、肌への負担や仕上がりの美しさを考え、自己処理ではなくサロンやクリニックでの鼻下脱毛をしましょう。
いざ鼻下脱毛をしようと思っても、施術の方法や費用、効果、安全面などが気になりますよね。
サロン・クリニックの施術内容の違いも解説するので、自分の希望に合う方法を見つけやすくなりますよ。
痛みに弱い人はサロンの光脱毛がおすすめ!
痛みが心配な人は、脱毛方法の中で最も刺激が少ない光脱毛がおすすめです。光脱毛とは、医療レーザー脱毛より弱めの電波を使って毛を抜く方法で、鼻下やもみあげなど痛覚の鋭い部位を施術することが可能です。
個人差がありますが、鼻下脱毛で自己処理が楽になる目安は8回前後です。完璧を求めるには10回以上通う必要があります。
光脱毛は時間がかかりますが、その分施術による痛みが少なく、肌への負担を最小限に抑えられるのがメリットです。
最近では、敏感肌の方も受けることのできる脱毛機器を使っているサロンもあります。費用は、1回あたり2,000円〜受けることができます。
スピーディに終わらせたいならクリニック!
通院回数を減らしスピーディーに終わらせたい人は、クリニックで医療レーザー脱毛を受けましょう。医療レーザー脱毛は、狭い範囲に強い電波を送る脱毛方法で、一度の施術で効果を実感できることがメリットです。
自己処理が不要になるまでの目安は6回前後なので、光脱毛より早いです。ただ、顔の脱毛に関しては痛みを感じやすかったり、女性の場合はレーザーの性質上「うぶ毛に反応しづらい」という弱点があります。
痛みは、輪ゴムではじかれた程度といわれることが多いですが、顔の場合、刺激によってヒリヒリしたり、赤くなったりすることがあるため、脱毛後のケアはしっかりと行うようにしましょう。費用は1回あたり3,300円〜です。
おすすめのサロン・クリニックランキングBEST5

サロンやクリニックは全国にたくさんあるため、鼻下脱毛をしたくても、どこがおすすめなのかわからないですよね。施術の種類も複数あり、効果も費用も異なるため迷ってしまいます。
そこでここでは、費用や施術内容、サポート体勢などを総合的に判断して、おすすめしたいサロン・クリニックBEST5をご紹介します。
- アリシアクリニック
- 湘南美容クリニック
- エステティックTBC
- ストラッシュ
- ディオーネ
どこで鼻下脱毛をするか迷っている方や、サロンやクリニックの判断基準がわからない方はぜひ参考にしてください。
1位 アリシアクリニック|サロン並みの安さで効果も
アリシアクリニックの特徴は、サロン並みのお得な費用で通えることです。鼻下脱毛は、オプションである顔脱毛に含まれているため、鼻下脱毛のみの契約はできませんが、全身脱毛に48,000円の費用で脱毛できます。
アリシアクリニックでは、太い毛、細い毛、うぶ毛…どんなムダ毛も一気に照射できる3波長タイプの最新のマシンを導入しているため、脱毛効果が3倍にUP。
「蓄熱式」のレーザーを使って照射するので、痛みや照射漏れが少なく、施術時間も全身1回30分で終わります。
予約当日にキャンセルとなった場合でも、キャンセルにかかる費用はなし。どんな疑問やお悩みもオンラインチャットでリアルタイムに答えてくれる心強いクリニックです。
脱毛方法 | 蓄熱式医療レーザー脱毛 |
---|---|
おすすめコース | 全身脱毛+顔脱毛 |
費用 | 206,400円(税別) |
2位 湘南美容クリニック|全国にあって知名度抜群!
湘南美容クリニックは全国各地にクリニックがあり、引越しや転勤があってもクリニックを変えて通うことができます。
湘南美容クリニックでは、パーツごとに脱毛を受けることができ、鼻下脱毛はSパーツ脱毛に含まれています。Sパーツ脱毛では1〜6回の回数を選択できるので、まずは1回試してみて、効果や自分と合うかどうかを確かめてみるのもいいでしょう。
湘南美容クリニックの医療レーザー脱毛は、最新の複数の脱毛機を使い脱毛を行うため、脱毛部位や肌質、毛質にあわせて最適な施術を行います。
少ない通院回数で効果の実感ができ、施術に対する安心保証もあります。痛みが心配な方には麻酔の用意もあり、誰でも安心して受けることができます。
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
---|---|
おすすめコース | Sパーツ |
費用 | 1回6,180円(税込) 3回17,730円(税込) 6回29,280円(税込) |
3位 エステティックTBC|永久脱毛が目指せる
TBCスーパー脱毛(美容電気針脱毛)の効果は抜群で、1度処理した毛は2度と生えてきません。うぶ毛にも対応できるため鼻下脱毛でも効果を実感できますが、毛穴ひとつひとつにアプローチするため、はっきりとした痛みがあります。
「顔に針は不安」という方にはTBCライト脱毛(美容ライト脱毛)を選びましょう。短時間で広範囲が処理でき、効果が期待できます。
費用は、TBCスーパー脱毛の場合、ビジター価格で1本145円となり、鼻下とはいえ全体を行うと高額になる可能性があります。まずはTBCライト脱毛で毛を減らし、最後の仕上げにTBCスーパー脱毛をするのがおすすめです。
脱毛方法 | TBCスーパー脱毛(美容電気脱毛) TBCライト脱毛(美容ライト脱毛) |
---|---|
おすすめコース | TBCスーパー脱毛…デリケートゾーン TBCライト脱毛…チョイスプラン |
費用 | TBSスーパー脱毛…1本145円(税込) TBCライト脱毛…2回6,600円(税込) |
4位 ストラッシュ|日焼け肌でも脱毛OK!
ストラッシュは、痛みが少ないSHR脱毛を取り入れ、脱毛完了まで最短6ヶ月という新常識の脱毛を提供しているサロンです。
鼻下脱毛は部分脱毛で行うことができ、回数の選択もパーツの組み合わせも自由に決めることができ、Sパーツは全17箇所から選択することができます。
ストラッシュが行うSHR脱毛は、発毛の司令塔であるバジル領域という部分にダメージを与え、司令塔を弱らせることで毛が生えてこなくなるという効果があります。
低温での施術のため肌へのダメージも最小限で、毛周期に関係なく施術可能なため、短期間で脱毛効果を感じることができます。色素に反応するわけではないため日焼け肌でも脱毛でき、うぶ毛への脱毛効果もありますよ!
脱毛方法 | SHR脱毛 |
---|---|
おすすめコース | Sパーツ脱毛 |
費用 | 1回2,750円(税抜) |
5位 ディオーネ|痛くない!敏感肌向けサロン
敏感肌、トラブル肌、日焼け肌、アトピー肌といった悩みがあっても施術ができるサロン、ディオーネ。脱毛が不安という方には、無料カウンセリングの他に無料でのお試しのショットを実施し、肌の状態を確認できるサービスがあります。
ディオーネの脱毛方法は、肌の「毛の種」に38度程度の肌と同じような温かさの特殊な光を当てて、発毛そのものを予防する「ハイパースキン脱毛」を行います。肌ダメージがほとんどなく、痛みもないため、肌が弱い人や子どもにもおすすめです。
鼻下脱毛はSパーツ脱毛として施術を行うことができ、全12回コースと全6回コースがあります。ハイパースキン脱毛はうぶ毛に効果を発揮するため、顔の脱毛に最適です。
脱毛方法 | ハイパースキン脱毛 |
---|---|
おすすめコース | 鼻下Sパーツ |
費用 | 全12回24,000円(税別) ショートコース6回15,000円(税別) |
鼻下脱毛する際の注意点と備考
鼻下脱毛をするときの注意点は3つあります。
- 日焼け対策をしっかりする
- 当日のメイクはNG
- スキンケアはたっぷりする
脱毛機によっては、色素に反応するため日焼けをしていると施術ができません。サロンやクリニックに通っている間は特に日焼け対策をしましょう。
また、当日は日焼け止めクリームやメイクはNGです。サロン・クリニックで落とせることもありますが、あまり濃いと落とすのも大変です。ノーメイクや軽めのメイクで通いましょう。
施術後のアフターケアも重要です。肌は乾燥しやすくなっていますので、化粧水などで保湿をしっかりとして、次の施術に備えましょう。
施術前後に気をつけるかどうかで、脱毛効果も左右されますので気をつけてくださいね!
まとめ|気になったら、まずは無料カウンセリングへ!
鼻下脱毛のメリットや脱毛方法の違いはいかがでしたか?鼻下脱毛を行えば、自己処理の煩わしさから解放され、スキンケアの浸透やメイクノリがよくなるなど、女性にうれしいメリットがたくさんあります。
脱毛方法によって、通院の期間や効果を感じるスピード、費用は大きく変わります。肌に合わない脱毛方法は気持ちへの負担が大きくなってしまうので、サロンやクリニックを選ぶときは、効果や費用だけに囚われず、下調べをすることが重要です。
多くのサロンやクリニックで無料カウンセリングを行っているので、気になる場所を見つけたら、まずは無料カウンセリングを申し込みましょう。不明点はその場で解消して、後悔のない鼻下脱毛の方法を選んでくださいね。
