明るい部屋や晴れた空の下にいると、意外と目立つのが顔の産毛です。特に鼻の下の毛の処理が不十分だと恥ずかしいですよね・・・。
顔は洗顔やメイクの時に毎日見るにも関わらず、産毛処理は意外と見落としがちです。自分の産毛はわからなくても、他人の産毛が気になった時に自分も見られてたかも!と不安になりますよね。
顔の産毛は1本1本が細いためあまり目立ちませんが、全部キレイに処理すると産毛が目立たなくなるだけでなく、他にも嬉しいメリットがあります。
顔の産毛を処理するメリットや、処理方法をご紹介します。
目次
【はじめに】美肌をゲット?産毛脱毛の嬉しいメリット

顔の産毛脱毛をすると毛がなくなってお肌がスベスベになるのはもちろんですが、他にも女性に嬉しいメリットがあります。
眉毛周りや鼻の下を処理する方は多いですが、頬や額など顔全体の脱毛をすると、化粧乗りがよくなったり、ニキビの予防もできます。毎日顔に触れたりメイク中にずっと見ている顔ですが、スキンケアの延長として産毛脱毛することをおすすめします!
それでは、メリットについて詳しく見ていきましょう。
化粧ノリが良くなる!肌もトーンアップで自信にも◎
顔の産毛脱毛をすると化粧乗りがよくなります。毛には油分や水分を弾く働きがあるため、毛がなくなることで化粧下地やファンデーションが肌に密着しやすくなり、化粧崩れも防げます。
産毛は1本1本は細いですが、密度が高いと顔全体を暗くしてしまうのです。顔全体をシェービングしたことのある方はわかると思いますが、刃に産毛がびっしりついて黒い毛の塊ができます。それが顔全体についていたと思うと、産毛がなくなるだけで顔がワントーン明るくなるのもわかりますね。
美白ケアも大事ですが、産毛脱毛をすると一気に肌が明るくなるので、今まで一度も顔全体の産毛処理をしたこともなく美白したい方には顔脱毛がおすすめです。
肌のキメが整う!毛穴が引き締まってニキビ予防に
脱毛をすると徐々に毛が細くなって毛穴が閉まってくるため、毛穴のないフラットなキメの整った肌になっていきます。
毛穴が引き締まることによって、外気の汚れや排気ガス、汗や化粧品の油性の汚れが毛穴に詰まることがないためニキビの予防もできます。
肌荒れの原因が自己処理の繰り返しによって、肌表面が傷ついて乾燥したり、小さな傷から菌が繁殖していることもあります。そういった肌トラブルも防げるという効果も期待できるのは嬉しいですね。
毛穴が閉まってキメの整った肌は美容成分も浸透しやすくなるため、美容効果を実感しやすくなります。産毛のないスベスベのお肌なら、毎日のスキンケアも楽しくなるでしょう!
【方法別】産毛脱毛の費用や効果を知ろう!
産毛脱毛できる方法は4種類あります。
- 光脱毛
- 医療レーザー脱毛
- ニードル脱毛
- セルフ脱毛
脱毛サロンで受けられる「光脱毛」と、脱毛クリニックで受けられる「医療レーザー脱毛」には脱毛方法に違いがあり、効果も異なります。
さらに、脱毛はプロにお任せする方法だけでなく、自宅で自分で脱毛することもできる家庭用の脱毛器も売られています。
それぞれの脱毛方法の特徴や、脱毛効果の違いについて詳しく見ていきましょう。
光脱毛|安さが魅力!ハイパースキン脱毛・SHR脱毛が話題
脱毛サロンやエステサロンで受けることができる「光脱毛」は、毛を作り出す組織を刺激して発毛する働きを弱らせ、抑毛・減毛させる効果があります。痛みが少なく安いというのが特徴です。
光脱毛にも実は種類があります。
- IPL脱毛
- SHR脱毛
- S.S.C脱毛
- ハイパースキン脱毛
一般的なのが「IPL脱毛」や「S.S.C脱毛」で、毛の黒いメラニン色素に反応させて発毛するスピードを遅らせる脱毛方法です。しかし、顔の産毛はメラニン色素が薄いため、処理しきれない場合が多いです。
そのため、産毛にも効果のある「SHR脱毛」や「ハイパースキン脱毛」がおすすめです。メラニン色素ではなく、毛根組織の浅い部分にある毛の種の段階に照射するため、どんな毛質でも対応できるので産毛もOKです!
医療レーザー脱毛|6回プランでOK?費用対効果が抜群
「医療レーザー脱毛」は、脱毛クリニックや美容皮膚科などの医療機関で受けられる脱毛方法です。医療行為として毛根組織を破壊できるので、脱毛効果が高いのが特徴です。
費用は高くなりますが、脱毛回数が5~6回で少なく済むため費用対効果は高いです!
高出力のレーザーを照射するので痛みがありますが、心配な方は別料金で麻酔が使用できます。額は特に皮膚が薄くて骨に近く痛みが出やすいため、麻酔で痛みを緩和させながら脱毛するという方法もあります。
また、医療機関なのでサポートが充実しています。顔はデリケートな部位でもあるため、医療従事者の元で肌の調子を確認しながら照射してもらいたいという方には、医療レーザー脱毛がおすすめです。
ニードル脱毛|1本1本確実にどんな毛も!永久脱毛が可能
「ニードル脱毛」は毛の生えている毛穴の一つ一つにニードルを挿入して、毛根組織に直接微弱の電流を流して毛根組織に刺激を与えます。1本ずつ確実に処理できるため、永久脱毛ができる脱毛方法です!
また、メラニン色素の薄い毛や白髪、細くても太くてもどんな毛にも対応できるのが特徴です。電流を流す瞬間に強い痛みがありますが、細いニードルは狭い範囲の脱毛に向いているため、眉周りや口周りの脱毛におすすめです。
しかし、ニードル脱毛は高い技術が要る脱毛方法のため、導入している脱毛サロンは少ないです。
大手ではTBCが導入していて、1本単価110円~150円で利用できます。顔全体で考えると高額になってしまうため、光脱毛や医療レーザー脱毛した後の仕上げや、どうしても気になる狭い範囲の脱毛に利用するといいでしょう。
セルフ脱毛|自宅でも高い効果を!家庭用脱毛器がおすすめ
セルフ脱毛は家庭用脱毛器で自分で脱毛する方法です。
家庭用脱毛器は、光脱毛のできる「ケノン」や、レーザー脱毛ができる「トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X」が人気です。
ケノンは脱毛の他にフォトフェイシャルのアタッチメントがあるのでエステ効果も期待できます。トリアパーソナルレーザー脱毛器4Xは鼻から下にしか使用できませんが、自宅でも脱毛効果の高いレーザー脱毛ができます。
自分で持っていればいつでも好きな時に脱毛でき、顔以外にも全身の脱毛に利用できます。スキンケアの延長として継続的に照射することで脱毛効果が高まり、美肌を手に入れることができるのもいいですね。
脱毛に通う必要がないので、忙しい方や通うのが面倒な方にはぴったりの脱毛方法です。
【注意】カミソリや毛抜き処理NG!肌トラブルの原因

顔の産毛は自己処理している方が多いですが、正しい方法で行わないと肌トラブルの原因になってしまいます。
自己処理には手軽に手に入るカミソリを使う方が多く、I字やT字など自分の使いやすい形を選べますが、シェービングするなら電動シェーバーがおすすめです。
電動シェーバーなら刃がガードされているので肌を傷つける心配がなく、肌の上を滑らせるだけなので簡単に処理できます。
また、手軽にできる方法として毛抜きでの処理もNGです!毛を抜く瞬間に肌に負担がかかってしまうのと、毛穴を傷つけるので埋没毛や毛嚢炎を起こしやすいです。
せっかく肌をキレイにしようとして始めた自己処理が、じつは肌荒れの原因を作っていたということにもなりかねません。カミソリと毛抜きでの処理は控えるようにしましょう。
どの方法がおすすめ?産毛脱毛を方法別に徹底比較

顔の産毛脱毛ができる脱毛方法をご紹介しましたが、費用や通う回数を比較してみましょう。
脱毛するのに何を重視するかは人それぞれですが、違いを知ることで後悔や失敗は減らせます。せっかく顔脱毛するなら自分に合った方法を選びたいですよね。
光脱毛、医療レーザー脱毛、ニードル脱毛の3つの脱毛方法の顔脱毛の費用と通う回数、脱毛効果と痛みについて比較しましたので、見ていきましょう!
【費用】安さだけで決めないで!コスパ重視で選ぼう
まずは、顔脱毛の通う回数と平均的な費用を見ていきましょう。
脱毛方法 | 回数 | 費用 |
光脱毛 | 8~10回 | 7万~9万円 |
医療レーザー脱毛 | 5、6回 | 10万~15万円 |
ニードル脱毛 | 1本につき1回で完了 | 1本110円~150円 |
光脱毛は、産毛に効果のある「SHR方式」か「ハイパースキン脱毛」を選びましょう。どちらも光脱毛の中では通う回数の少ない脱毛方法ですが、効果を実感できるまでは8~10回は必要です。平均的な料金は7万~9万円が相場。脱毛サロンによっては月額制を導入しているところもあるので、回数を気にせず通いたい方におすすめです。
医療レーザー脱毛は2、3回目くらいから毛が抜け落ちてお手入れが楽になり、5、6回で脱毛効果を実感できます。平均的な料金は10万~15万円位です。
ニードル脱毛は本数制のため、狭い範囲をピンポイントで利用することをおすすめします。1度処理した毛はもう生えてこないため、狭い範囲であれば1回の来店で完了します。
【効果】痛みを伴う方法は?美肌効果にも注目しよう
続いて脱毛の痛みや効果についても見ていきましょう。
脱毛方法 | 効果 | 痛み |
光脱毛 | 抑毛・減毛 | 弱い |
医療レーザー脱毛 | 永久脱毛 | 強い |
ニードル脱毛 | 永久脱毛 | かなり強い |
光脱毛は、照射するパワーが弱いため痛みも弱いです。特にSHR脱毛とハイパースキン脱毛は、肌表面がじんわり温かくなる程度なので痛みに弱い方でも安心です。脱毛効果は抑毛・減毛効果になりますが、照射した熱によってコラーゲンが再生されるため、美肌効果も期待できます。
医療レーザー脱毛は、高出力のレーザーを照射するので痛みがあります。しかし、毛根組織を破壊できるので永久脱毛ができるため、痛みがあっても広範囲の顔脱毛をしたい方にはおすすめです。
ニードル脱毛は一番痛みが出やすい脱毛方法です。ニードルは細いので挿入するときの痛みはありませんが、微弱電流を流した時に一瞬だけ熱いような痛みを感じます。
産毛脱毛のおすすめサロン・クリニックBEST3

ここまで顔の産毛脱毛の方法についてご紹介してきましたが、実際に脱毛サロンや脱毛クリニックを探すとなると結構迷ってしまうんですよね・・・。
そこで、顔の産毛脱毛におすすめの脱毛サロンと脱毛クリニックを3つご紹介します。
- ストラッシュ
- 湘南美容クリニック
- ディオーネ
おすすめの理由と顔脱毛の料金やコースプランについてもご紹介しますので、どこにしようか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
1位 ストラッシュ|肌への負担が少ないSHR式脱毛
脱毛サロンの「ストラッシュ」では、SHR脱毛が受けられます。顔脱毛できる範囲は5部位です。
- おでこ
- 鼻下
- あご
- フェイスライン
- ほほ
各部位はSパーツとして、1部位ずつ脱毛ができます。顔全体のセットプランはないため、1部位ずつ好きなパーツを選ぶか、全身脱毛で顔も含めて脱毛するかのどちらかになります。
Sパーツは1回~18回まで好きな回数が選べます。回数が多い方がお得ですが、様子を見ながら脱毛したい方でも利用しやすいですね。
Sパーツ料金 | 1回:2,750円 5回:13,750円 10回:27,500円 15回:40,012円 |
全身脱毛料金 | 6回:95,760円 月額制:7,980円 |
キャンペーン |
|
おすすめポイント |
|
2位 湘南美容クリニック|安く医療レーザー脱毛ができる
美容クリニックの「湘南美容クリニック」では医療レーザー脱毛が受けられます。顔脱毛の範囲は6部位です。
- 額
- もみあげ
- 頬
- 鼻下
- あご
- あご下
各部位Sパーツとなり、顔全体のセットプランもあります。高いイメージのある医療脱毛を良心的な料金で提供しているので、初心者の方でも利用しやすいクリニックです。
クリニックによって種類は違いますが、数種類の脱毛器を導入しているため、どんな毛質でも対応しています。
1回からでも利用できるので、まずは医療レーザー脱毛がどのような感じか試してみたい方でも利用しやすいです。
Sパーツ料金 | 1回:6,180円 3回:17,730円 6回:29,280円 |
顔全体脱毛料金 | 1回:11,550円 3回:31,500円 6回:50,600円 |
全身脱毛料金 | 1回:60,900円 3回:181,290円 6回:297,000円 |
キャンペーン |
|
おすすめポイント |
|
3位 ディオーネ|ハイパースキン脱毛で敏感肌でもOK!
脱毛サロン「ディオーネ」では痛みの少ないハイパースキン脱毛が受けられます。顔脱毛の範囲は4部位です。
- 鼻下
- あご
- 頬
- 額
各部位Sパーツになり、顔全体のセットプランもあります。全身脱毛コースもありますが、顔脱毛は含まれていません。
敏感肌でも利用できるほど刺激が少なく痛みはほぼないため、皮膚が薄くて痛みが出やすい額や鼻下も、ハイパースキン脱毛なら大丈夫です。お肌の弱い方や脱毛による肌荒れが心配な方におすすめの脱毛サロンです。
Sパーツ料金 | 6回:15,000円 12回:24,000円 |
顔全体脱毛料金 | 6回:42,000円 12回:72,000円 |
全身脱毛料金 (顔脱毛は含まれません。) | 6回:210,000円 12回:360,000円 |
キャンペーン | 顔脱毛体験3,000円 |
おすすめポイント |
|
まとめ|顔の産毛を脱毛して美肌になろう!

顔の産毛処理の方法や脱毛についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
顔の産毛を脱毛すると面倒な自己処理から解放されるだけなく、化粧乗りがよくなったり、美肌になったりとメリットが多くあります!脱毛は期間と費用がかかってしまいますが、長い目で見れば経済的なので、無料のカウンセリングだけでも受けてみて損はしません。
顔脱毛におすすめな脱毛方法の「SHR脱毛」や「ハイパースキン脱毛」は、痛みが少なく産毛もしっかり処理できます。
効果の高い脱毛を受けたいなら湘南美容クリニックの医療レーザー脱毛がおすすめです。痛みが少なくリーズナブルな脱毛をしたいなら、ストラッシュがおすすめで、敏感肌でお肌にやさしい脱毛をしたいならディオーネがおすすめです。
顔の産毛を脱毛して、ツルツルでキメの整ったお肌を手に入れてくださいね。
