毎日の眉毛のお手入れは大変。「でも、眉毛脱毛って何なの?」と疑問に思っている方も多いでしょう。そんな方のために、今回は眉毛脱毛のメリットやデメリットを徹底的に解説します。
とはいえ、いざ眉毛脱毛しようと思っても、どんな眉毛になりたいのかいまいち分からない方も多いはず。そこで今記事では、人気の形やデザインについても詳しく解説するので、眉毛脱毛をするときの参考にしてみてくださいね。
眉毛を脱毛してしまえば、朝の忙しい時間に眉毛を整える手間が省けますよ。
目次
【基本】眉毛脱毛とは?3つのメリット&デメリット

眉毛脱毛についてよく知るために、まずはサロンやクリニックで受ける眉毛脱毛のメリットやデメリットを把握しておきましょう。
ここでは、眉毛脱毛のメリットやデメリットを、それぞれ3つずつ紹介します。
- 【メリット1】毎日の手間が解消
- 【メリット2】もう気にしなくて大丈夫
- 【メリット3】いつでもビューティフル
- 【デメリット1】費用は約2万円から
- 【デメリット2】最低でも約半年かかる
- 【デメリット3】眉毛の近くは痛い
それぞれのメリットやデメリットについて、詳しく解説します。
【メリット1】毎日の手間が解消|面倒なムダ毛処理とおさらば
皆さんは、週に何回くらい眉毛のお手入れをしていますか?
眉毛の伸びは案外速いです。つい2~3日前にお手入れしたばかりなのに、もう生えてくるという経験がある方も多いでしょう。眉毛はすぐに生えてくるので、およそ1週間に1~2回のペースでお手入れするのが一般的です。
何度もお手入れしていると、剃り過ぎてしまったり形が不自然になってしまうことも。そんなときは、メイクで形を整えたりと、眉毛の処理には手間も時間もかかります。
眉毛脱毛は、そんな面倒なムダ毛処理から解放させてくれます。月に1~2回の脱毛の施術で、眉毛が整いお手入れの手間がぐんと減らせることが、眉毛脱毛の大きなメリットです。眉毛の綺麗な形を保つのが大変だと感じている方は、検討してみましょう。
【メリット2】もう気にしなくて大丈夫|剃り跡や肌荒れの心配なし

眉毛を自己処理していると、気になるのが剃り後や肌荒れ。カミソリで剃ったあとは不自然に青くなってしまったり、肌が荒れて赤くなってしまうことがあります。かといって、ピンセットで抜いてしまうのも青くなってしまう原因になります。
そんな剃り跡や肌荒れをなんとか隠そうと、眉周辺のメイクに時間をかけてしまうことも・・・。
その点、プロの手による眉毛脱毛では、剃り跡や肌荒れの心配がありません。お手入れが楽になるだけでなく、サロンやクリニックでの眉毛脱毛では肌への負担を抑えながら眉毛の脱毛ができます。
自己処理で剃り跡や肌荒れが気になってしまうのに比べて、眉のメイクも楽になるのでメイク時間の短縮にもなります。剃り跡や肌荒れを気にせず過ごせることは、眉毛脱毛の大きなメリットといえるでしょう。
【メリット3】いつでもビューティフル|常に整った形をキープ
いつでも美しい眉毛でいられることは、見落としがちなメリットです。眉毛が綺麗に整っていると、それだけで美人に見えます。また、常に眉毛が整っているので、メイクが落ちて眉毛がなくなってしまう心配もありません。
眉間や眉下など、毎日同じ箇所をお手入れしている方も多いはずです。しかし、眉毛脱毛をすると、毎日の処理をすることなくいつでも理想の眉のラインをキープすることができます。
眉の書き方を失敗してしまったり、左右のバランスが悪くなってしまったり、眉メイクはメイクの中でもっともテクニックがいるものかもしれません。しかし、眉脱毛をしてしまえばいつでも理想の眉毛で美しくいられます。
綺麗な美眉は、知的で垢抜けた印象を与えてくれますよ。
【デメリット1】費用は約2万円から|高いと思うかはあなた次第

いざ眉毛脱毛をしようと思って考えるのが、費用がどのくらいかかるのかです。眉毛脱毛の費用は、約2万円からが目安。レーザー脱毛なら、約2~3万円で施術が可能です。本数で価格を設定しているサロンもあるので、眉毛が薄い方なら目安より安く施術ができます。
眉毛脱毛にかかる費用は、脱毛にしては安いと感じる方もいれば、自己処理よりお金がかかると感じる方もいるでしょう。
高いものだと、絶縁針脱毛で10万円以上かかります。安いものなら3,000円程度とはいえ、ある程度は費用がかかることがネックになり、結局自己処理で済ませてしまうこともあります。
希望のサロンで眉毛脱毛するなら、費用がどのくらいかかるのか、まずは確認してみましょう。
【デメリット2】最低でも約半年かかる|時間を作る覚悟が必要
費用も気になりますが、通う期間も気になります。眉毛脱毛に通う期間は、半年間以上が目安です。眉毛のみなので、1回で済むのではと考えがちですが、毛のサイクルに合わせて何度か通う必要があります。
通う回数の目安は、レーザー脱毛やニードル脱毛では5~8回、絶縁針脱毛では3~5回程度。施術と施術の間に1ヵ月半程度の期間を入れるため、最低でも半年以上はかかるのが普通です。
何度も施術を受ける必要があるため、そのたびに予約を入れなくてはならないこともデメリットのひとつです。なるべくなら、予約をとりやすいサロンやクリニックを選ぶことをおすすめします。
眉毛脱毛には、ある程度の時間がかかります。今まで仕事や趣味に使っていた時間を脱毛にあてるわけですから、ある程度の覚悟が必要となります。
【デメリット3】眉毛の近くは痛い|美を手に入れるためには我慢も
眉毛脱毛で次に心配なのが、痛みがあるかどうかです。顔の皮膚が薄いというのは聞いたことがある方は多いでしょう。特に眉毛は顔の中でもデリケートな部分なので、痛みを感じる場合があります。
ニードル脱毛は痛みが強いことで知られています。痛みが少ないのはレーザー脱毛で、脱毛時にゴムで弾いたような痛みがあります。医師の在籍するクリニックでは、オプション麻酔が選べることもあるので、痛みに弱い方は相談してみましょう。
また、サロンで受ける光脱毛は期待できる脱毛効果は低めですが、痛みは少ないといわれています。ただ、光脱毛では眉下の脱毛ができないサロンが多いです。
眉毛の皮膚は薄いので、ある程度の痛みを感じる方が多いです。美しい眉になるためには、我慢も必要だということ。痛くても、その後の理想的な眉毛を想像しながら耐えることも必要なのかもしれません!
【比較】どっちがいいの?ワックス脱毛と永久脱毛の違い

よく比較される脱毛方法として、ワックス脱毛と永久脱毛があります。
ワックス脱毛は、ワックスを不要な眉毛や産毛に塗り、その上から粘着性のあるペーパーをかぶせ、それをビリッと剥がす方法。痛みがないとはいえませんが、不要な毛を毛根から脱毛することができます。
ワックス脱毛では永久に脱毛することはできないので、約1ヵ月に1回程度脱毛を繰り返す必要があります。そのため、永久脱毛を選ぶ方がいますが、ワックス脱毛の方がおすすめです。
それは、眉毛にはトレンドの形があり、永久脱毛をしてしまうと古いままの眉毛になってしまうから。また、年を重ねるごとに似合う眉の形も変わってくるので、それに合った形にするには毛が足りなくなってしまうことがあるからです。
眉毛は永久脱毛することは控え、いつでもお好みのデザインに変えられるようにしておくことをおすすめします。
【方法1】安さを取るならこっち|セルフで眉毛脱毛
眉毛の脱毛方法は、何を重視するかによって選び方が変わってきます。安さ重視でとにかくコスパよく眉毛脱毛をしたいなら、セルフでの眉毛脱毛を選びましょう。必要なのは、せいぜいシェーバーやカミソリ、コーム代くらいなので、圧倒的に安く済みます。
ただ、セルフでは形がガタガタになってしまうこともあり、肌荒れも不安です。サロンやクリニックでも格安のキャンペーンを行っていることがあるので、キャンペーン情報をチェックしてみるのも良い方法です。
場合によっては1,000円程度で眉毛脱毛ができることもあるので、こまめにサロンやクリニックの公式サイトなどでキャンペーンを行っているか確認してみましょう。セルフで行って後悔しないためにも、キャンペーン情報は要チェックです。
【方法2】クオリティーを取るならこっち|サロンで眉毛脱毛
少しお金をかけてでも、クオリティーを重視したい方にはサロンやクリニックでの眉毛脱毛がおすすめです。プロの手により、ほぼ確実に美しい眉になれるだけでなく、カウンセリングではスタッフと相談しながら施術を進めていくことができます。
1人で脱毛をするのは不安がつきものですが、誰かと相談できることは大きなメリットといえます。スタッフが、理想の美眉に近づけるように熱心にサポートしてくれます。施術後には一緒に喜びを分かち合うことができるので、満足感が増すこともうれしいポイントです。
ただ、サロンやクリニックによっては、目に近い眉下の脱毛ができない場合もあるので、どの部位の眉毛脱毛ができるのか確認しておきましょう。セルフとは違うクオリティーの高さを、どうぞ実感してみてください。
【必見】人気の3つの形やデザインを紹介

メイクにも大きく影響する眉毛の形には、トレンドがあります。おすすめの人気のデザインは、以下の3つです。
- 若々しくスッキリした目元に|ストレート型
- 丸く、大きく、優雅に|アーチ型
- 知的で大人っぽく、切れ長な印象に|モード型
眉毛の形ひとつで顔の印象はがらりと変わります。どれも違ったデザインですが、それぞれ素敵なものばかり。それぞれの人気のデザインについて、詳しく解説します。
【おすすめ①】若々しくスッキリした目元に|ストレート型
ナチュラルで若々しい印象になるのがストレート型で、「平行眉」とも呼ばれます。ストレート型は、女優の綾瀬はるかさんのような凛とした眉毛。眉山は特になく、自然に上がった眉毛が徐々に眉尻に向かって消えていく形です。
太めのストレート型は、眉毛脱毛でも人気の定番デザイン。ベース型や面長の方におすすめです。さっと流れるようなストレート型の眉デザインで、健康的でスッキリとした目元になれます。
短めや長め、太めや細めなどでも大きく印象が変わってくるので、いろいろな形を検討してみてくださいね。目線を目元に持っていくことで、小顔効果も抜群。平行な眉毛は目が大きく小顔に見える効果もあるので、気になった方はぜひ試してみてください。
【おすすめ②】丸く、大きく、優雅に|アーチ型
アーチ型の眉は、顔の印象を柔らかくする効果があります。目頭から眉尻まで大きくカーブを描くような丸みを帯びた形です。芸能人では、石原さとみさんなどがアーチ型の眉をしています。
アーチ型は、シャープな印象のある逆三角形の顔型の方におすすめ。シャープな印象に、丸く優雅な筆で描いたような眉が、柔らかさや女性らしさをプラスしてくれます。逆に丸顔の方にはアーチ型は向いていません。輪郭がぼやけてしまって子供っぽさが増してしまいます。
ナチュラルな印象になるアーチ型は、ナチュラルメイクにぴったり。女性らしい柔らかさを求めている方におすすめです。アーチ型は、短めならキュートに、長めなら大人っぽくなれる人気のデザインなので、ぜひ挑戦してみましょう。
【おすすめ③】知的で大人っぽく、切れ長な印象に|モード型
モード型の眉は、大人っぽく知的な切れ長な目元が作れるデザイン。しかし、モード型と聞いてパッと形がイメージできる方は少ないのではないでしょうか?
モード型は、しっかりと眉山があり、眉山から眉尻に向かって一気に下がっていく形です。幼くなりがちな丸顔の方が、はっきりとした眉でバランスをとるのにぴったり。しっかりとした眉山が特徴で、丸顔でも大人っぽくなれる人気のデザインです。
特に太眉のモード型は、大人っぽい印象を与えるのに効果的。ただ、あまりくっきりとした眉デザインはきつい印象を与えてしまうので、なるべく自然なラインを描いたデザインを選びましょう。
普段なんとなくぼやけて垢抜けない印象になりがちな方は、モード型を試してみるのも良いでしょう。
【注意】始める前に確認しておこう!眉毛脱毛の注意点

理想の美眉美人に近づける眉毛脱毛ですが、いくつか注意点があります。眉毛脱毛の注意点を押さえておきましょう。
- 眉下脱毛まで行っているサロンが少ない
- 形やデザインが変えられない
眉毛脱毛をしてくれるサロンでも、眉下の脱毛まで受けられるサロンは少ないのが現状です。眉下は目に近く、失明の危険性があるため、一部のサロンでしか行っていません。気になるサロンがあったら、眉下まで脱毛できるのか確認しておきましょう。
また、施術後は形やデザインが気に入らなくても、変更ができないことも覚えておきましょう。一度脱毛してしまった毛は、また生えてくるまで待つしか方法がありません。後悔することのないように、入念に打ち合わせをしておきましょう。
まとめ|まゆげ脱毛で日々のお手入れから解放されよう!

まゆげ脱毛の一番のメリットは、日々のお手入れから解放されることです。毎週のように行っていた眉を整える作業がなくなることで、メイクが格段に楽になります。もう左右のバランスが悪くて、見た目に違和感を感じることもなくなりますよ。
また、眉の印象は顔の印象を大きく変えてくれます。美しく整った眉毛があれば、全体的に美しい印象に。いつもメイクをしているような、おしゃれな雰囲気も演出してくれます。眉を整えていれば、すっぴんでちょっと買い物に行くこともできますね。
費用や期間、痛みといったデメリットもありますが、美しくなるためなら妥当なものとも考えられます。お手入れが楽になり、いつでも美しくいられる眉毛脱毛は、あなたの日々のルーティーンをガラリと変えてくれる絶好の機会になるかもしれません。
