薄着の季節になると毎年悩むのが、ムダ毛処理の問題ではないでしょうか。
気になる男性とデートの時などバッチリ処理している時は問題ないのですが、うっかり処理し忘れて恥ずかしい思いをしたという経験はないでしょうか?
誰もがムダ毛の悩みですが、特に毛が濃く、生える面積も広いすね毛の脱毛についてメリット・デメリットを交えて解説していきます。美脚や美肌効果も期待できますので、こちらの記事を読んで、方法を試してぜひ効果を実感してみてください!
目次
【基本】美脚プラスαの効果あり|すね毛脱毛の効果とは?

「すね」とは、ひざからくるぶしまでを指します。ひざ下が出たスカートを履いたときに人の目に触れる部分ですね。
ファッションもメイクもバッチリ決まっているのに、あらわになったすねにムダ毛の剃り残しがあったり、処理跡の毛穴がポツポツと黒ずんでいたりしたら…。せっかくオシャレをしてもすね毛のせいで台無しですよね。
スカートから出た足がキッチリ脱毛されていてツルツルの肌であれば、それだけで十分に美脚に見えます。すね毛脱毛は、美脚効果以外にも様々な嬉しいメリットがありますよ。
【必見】すね毛脱毛の嬉しい3つのメリット

すね毛脱毛には見た目だけではなく、嬉しいメリットがあります。
- オシャレの幅が広がる
- 衛生的にも効果あり
- ダイエットの相乗効果が期待できる
そんな気になるすね毛脱毛の3つのメリットについて、詳しく解説していきましょう。
【メリット1】オシャレの幅が広がる|自信がつく
キレイに脱毛された脚って女性から見ても男性から見ても素敵ですよね。
すね毛がチクチクと生えてきていて、「こんな恥ずかしい脚は他の人には絶対見られたくない…」とコンプレックスに感じていたあなたの脚。すね毛脱毛をすることで、他の人にも見られても恥ずかしくない素敵でキレイな脚になれますよ。
キレイな脚になると他人にも見せても恥ずかしいだけではなく、何より自己肯定感が上がり自分に自信がつくのが大きなメリットです!
知らず知らずのうちに濃いすね毛を気にしてパンツスタイルのファッションばかり選んでいませんか?
さらに脚を出してもコンプレックスを感じないので、スカートも気にせず履けて、今までの服装よりも幅広いおしゃれを楽しむことができますよ。
【メリット2】蒸れやかゆみを抑える|お肌に優しい
すね毛脱毛の嬉しいメリットの2つめは、蒸れやかゆみを抑えることです。
夏にタイトなパンツを履いて汗をかくと蒸れたりかゆみが出たりした経験はありませんか?毛の根元部分には雑菌が繁殖しやすく、蒸れてかゆみが出るなど、様々な影響があります。特にすね毛部分は、衣類で隠されているため、蒸れやかゆみが出やすい部分です。
蒸れやかゆみが起こるだけでなく、雑菌の繁殖により皮膚に炎症が起こることも見逃せません。炎症が起こると肌はダメージを受けてしまうので、肌が荒れる原因にもなりますので、キレイに脱毛することで蒸れやかゆみを抑えて、さらにお肌にも優しいというメリットがあります。
【メリット3】相乗効果が高まる|ダイエットにも効果的
すね毛脱毛のメリットの3つめは、自分に自信がつくことや肌が綺麗になることで、キレイの相乗効果が得られることです。
みなさん、気に入った服やアクセサリーを身に着けるときは、ヘアスタイルもキレイに整えて、メイクもバッチリしたいなと思ったことはありませんか?
これは、かわいい服を着るならヘアスタイルもきめて最大限キレイに見せたい!という相乗効果を期待した行動です。「相乗効果」は、「複数の要素が合わさり、高い結果が出ること」。それぞれの結果を足して合わせるよりも高い結果が出ることを表します。
すね毛脱毛も同じで、脱毛をしたんだから他の部分もキレイになりたい!と思い、今までサボっていたダイエットを頑張ろうと今まで以上に頑張れたり、脱毛以上の効果が期待できます。
【要チェック】すね毛脱毛の3つのデメリット

すね毛脱毛には、メリットだけではなくデメリットもあります。
- 剃れば剃るほど濃くなる
- 毛穴が目立ってしまう
- 肌へのダメージが大きい
デメリットは、カミソリを使った自己処理で起こるものがほとんどです。カミソリを使った脱毛が一番手軽でやりやすいのですが、デメリットが多いのが困りものです。そんなデメリットについて解説していきましょう。
【デメリット1】永遠ループ|剃れば剃るほど濃くなる
デメリットの1つめは、すね毛を剃れば剃るほど濃くなってしまうことです。
少し誤解を招きそうなので、正確に言うと一度すね毛を剃ってしまうと太く見える毛が生えてくることです。いずれにしてもそんなの嫌ですよね…
毛は本来、先が細くなった状態で生えてきます。自然に伸びた毛は先にいくにしたがって細くなりますが、カミソリで剃った毛は、毛の断面が太くなった状態で毛が生えてくるため毛が太くなったように見えてしまいます。
とはいえ、ボサボサのすね毛をそのままにしておくわけにもいかないので、カミソリで剃るしかないのですが、剃ると太く見える毛が生えてくる。そして、またすね毛を剃るという延々とループが続いてしまうのです。
【デメリット2】意外と目立つ|毛穴がボツボツになる
すね毛脱毛のデメリットの2つめは、剃った後の毛穴がボツボツになることです。
ムダ毛処理の中で最も簡単で一般的なのが、カミソリを使用した脱毛ではないでしょうか。カミソリによる脱毛は、ムダ毛を剃るだけでなく、お肌が本来必要としている皮脂や角質まで一緒に剃り落としてしまいます。
毛穴周りの角質を取り除いてしまうと、体は防御反応を示します。防御反応とは、体が再び来る刺激に対して防御しようと、より強い皮膚などを作ろうとする作用です。角質を取り除いた毛穴周りは、今までより硬くて盛り上がった皮膚を作ろうとして毛穴が目立ってしまいます。
【デメリット3】乾燥肌や皮膚炎の危険性|肌へのダメージが大きい
すね毛脱毛のデメリットの3つめは、肌へのダメージが大きいことです。
カミソリによる脱毛は、ムダ毛を剃るだけでなく、お肌が本来必要としている皮脂や角質まで一緒に剃り落とすと解説しましたが、毛穴のボツボツ以外にもデメリットがあるんです。
お肌は、必要な皮脂が無くなると、白く粉をふいたようにカサカサに乾燥してしまいます。また、角質がはがれた毛穴から細菌が付着して炎症を起こすことで、痛みや赤みが出てきます。
また、お肌のダメージを察知した体は、ダメージを回復するために肌を保護する色が黒くなるメラニン色素を放出し、毛穴まわりが色素沈着や黒ずむ原因になります。
何気なく行っているカミソリ脱毛が、乾燥肌などの肌トラブルや皮膚炎を起こす原因になるのです。
【対策】3つの対策でデメリットを解決

すね毛脱毛のデメリットを解説しましたが、キレイな脚になりたくてすね毛を脱毛したのに肌荒れやボツボツができてしまう…
そんな逆効果を引き起こさないためにも脱毛する前後のケアが欠かせません。
肌トラブルを引き起こさないためにも3つの対策が必要です!
- しっかりと保湿する
- 毛並みに沿って剃る
- カミソリを丁寧に扱う
それぞれの対策について詳しく解説していきましょう。
【対策1】肌を柔らかく|脱毛前後にしっかりと保湿
肌トラブルを引き起こさないための対策1つめは、「脱毛前後にしっかりと保湿をする」です。
乾燥した状態の肌は、カミソリをあてると最も肌が傷つきやすい状態です。そのままカミソリで脱毛をする肌を傷つけてしまいます。
肌を傷つけないためにも脱毛前にしっかりと保湿をしましょう。脱毛後もカミソリで、皮膚をキレイに保つための皮脂や角質が取れてしまっているので保湿は欠かさずに。
保湿の手順は以下の通りです。
- 化粧水
- 美容液
- 乳液orクリーム
急いでいる時は美容液の手順は飛ばしても構いませんが、化粧水と乳液だけは必ずしてください!どちらかが抜けてしまっては保湿が十分にできないので効果が失われてしまいます。
たっぷり保湿で肌のダメージを軽減させることが大切です。
【対策2】毛並みに逆らわない|優しく剃る
肌トラブルを引き起こさないための対策2つめは、「毛の流れに逆らわずに優しく剃る」です。
カミソリでムダ毛を処理するときについついやってしまいがちなのが「逆剃り」です。逆剃りとは、毛の流れに逆らってムダ毛を剃ることをいいますが、確かにこの方が深く剃れるのでムダ毛はよく剃れます。
しかし逆剃りは肌への負担が大きく、処理後には以下のような状態に…。
- 角質がとれすぎて肌が無防備な状態になる
- 毛穴が広がって毛が余計に濃く見える
- 埋没毛になりやすくなる
お肌へはデメリットだらけの逆剃りでムダ毛処理をしている方は今すぐやめましょう!毛並みに逆らわないように優しく剃るのが、肌荒れしないお肌に優しい脱毛方法ですよ。
【対策3】皮膚を傷めないように|カミソリをなるべく肌に当てない
肌トラブルを引き起こさないための対策3つめは、「皮膚を傷めないようにカミソリを肌になるべく当てずに剃る」です。
ムダ毛を処理するときについついやってしまいがちなのが、深剃りしようとしてカミソリを逆剃りでグイッグイッと力を入れて剃ってしまう方法です。逆剃りはお肌にデメリットだらけなのは先ほど解説した通りですが、力を入れて剃ることもカミソリの刃が肌にあたりすぎて肌にダメージを与えてしまうのです。
カミソリで剃ると肌を保護するために必要な皮脂や角栓までとれてしまうと解説しましたが、力を入れて剃ると余計に肌へのダメージが深くなってしまいます。
そのため、カミソリでムダ毛を処理するときは、なるべく肌に当てないように毛の流れにそってゆっくり丁寧に剃ることを心がけましょう。
【おすすめ】トータル的に効果的|プロに頼むすね毛脱毛

今まで、カミソリを使った自己処理によるすね毛脱毛法のメリット・デメリット・対策について解説してきました。
脱毛サロンやクリニックで受けられる、光やレーザーを使った脱毛法も一般的になっています。光やレーザーを使った脱毛法の最大のメリットは、永久脱毛やそれに近い効果がある脱毛ができることです!プロによる脱毛は効果も絶大です。
脱毛サロンやクリニックでの脱毛について詳しく解説していきましょう。
【プロ脱毛1】美肌も後押し|脱毛サロン
プロが施術してくれる脱毛の1つめは脱毛サロンでの脱毛です。
大手脱毛サロンの電車広告を見たことがある方はいらっしゃるかと思います。脱毛サロンで受けられる脱毛は、光脱毛やフラッシュ脱毛という、毛根に光を当てて、毛根の毛乳頭を破壊してムダ毛を根元からスルリと抜けさせる脱毛法です。
光脱毛の特徴はこのようになっています。
- 照射時の痛みが比較的少ない
- 光の強度が弱いので、効果が出るまでの施術回数が多い(15~20回程度)
- 1回の費用は安いが、回数が多いので合計の出費は多くなることも
- 照射する光の強度では、産毛まで脱毛することが難しい場合がある
脱毛サロンでの光脱毛は、長期間でゆるやかに効果を実感したい方へおすすめです!
【プロ脱毛2】専門的にサポート|医療脱毛
プロが施術してくれる脱毛の2つめはクリニックでの医療脱毛です。
医療脱毛も多くの広告をだして宣伝しているのを見たことがありますよね。「○○クリニックで脱毛!」などクリニックで脱毛と言っている場合は医療脱毛のことを言っています。
では、サロン脱毛(光脱毛)とは何が違うのでしょうか。医療脱毛(レーザー脱毛)の特徴はこのようになっています。
- レーザーの威力が強くなると照射時の痛みは強い
- 効果が出るのが早く、2・3回目にはかなりの脱毛効果を実感できる
- 1回あたりの費用は脱毛サロンより高いが、結果的に費用が安く済むことも
- 照射するレーザーの強度が十分あるので産毛もしっかり脱毛できる
クリニックでの医療脱毛は、短期間で高い効果を実感したい方へおすすめです!
まとめ|美肌&美脚を目指すなら正しい脱毛法を学ぼう

すね毛脱毛は、美肌・美脚が効果が高いです。メリットも多いですが、デメリットをよく知っておきましょう。カミソリの自己処理では、「脱毛したのに剃りあとがポツポツして余計に汚くなってる!」なんてことにもなりかねません。
ダメージやデメリットを考えずにしっかりキレイに脱毛したい方は、効果も確かで、アフターフォローもしっかりしているプロの脱毛をおすすめします。
ぜひ一度、脱毛サロンやクリニックの無料カウンセリングに足を運んでみましょう!
