全身脱毛は施術可能な部位をすべて行うため、脱毛完了までにどれくらいの期間が必要になるのかという点は気になるポイントですよね。
今回この記事では、全身脱毛に必要な期間や回数を徹底解説したいと思います。
サロンやクリニックの違いなどもしっかりと理解しておけば、自分に合った脱毛方法を見つけることができるでしょう。ぜひ、最後までお読みくださいね。
目次
全身脱毛に必要な期間は?脱毛方法や希望の仕上がりによる
全身脱毛に必要な期間は、個人の毛質や量、また脱毛方法などによって変わってきます。一般的にはサロンで2~3年程度、クリニックでは1~2年程度で脱毛完了すると言われています。お店で導入されている機械によっても効果が変わってきますので、選ぶ際にはしっかりと確認することが大切です。
また、希望の仕上がりによっても必要な期間は異なってきます。自己処理の手間が無くなる程度であれば6回前後、完璧にツルツルにしたいのであれば15回以上通う方もいるようです。
大切なのは、カウンセリングの時に自分の希望をしっかりと伝えることです。目指すところが明確であれば、医師やスタッフも疑問に答えやすいので安心して通えますよ。
そもそも脱毛方法の違いって?光脱毛と医療レーザー脱毛

光脱毛 | 医療レーザー脱毛 | |
範囲 | 広域 | 狭域 |
効果 | マイルドに作用 | 集中的に作用 |
痛み | ほとんどなし | あり |
サロンとクリニックで行われる脱毛方法は主に、光脱毛と医療レーザー脱毛の2種類があります。
2つの一番の大きな違いは、照射されるレーザーの強さです。医療レーザー脱毛は集中的に作用するため、1回あたりの脱毛効果が高いという特徴があります。一方で光脱毛は、広範囲に作用するため効果はマイルドです。
また、医療レーザー脱毛は医療機関でしか取り扱うことができず、照射力の強さから永久脱毛が可能です。ただし、施術中に痛みを感じやすく、人によっては激しい痛みを伴うことも。痛みを感じにくい施術を望むのであれば、光脱毛のほうが良いでしょう。
【比較】全身脱毛に必要な回数や期間は?部位別にも紹介

では、ここからはサロンとクリニックの、全身脱毛に必要な回数や期間について見ていきましょう。全身脱毛を含む、部位別にわかりやすく表にしていますので、自分に合った脱毛方法の参考にしてみてください。
脱毛は1回の施術だけではキレイにすることはできません。決められた期間通い続けなくてはいけないため、あらかじめしっかりと期間や回数を知っておくことが大切です。
サロンでは2~3年以上!剛毛や産毛には回数が必要…
部位 | 回数 | 期間 |
全身脱毛 | 18回 | 2~3年 |
ワキ | 12回 | 1~2年 |
腕・足 | 12回 | 1~2年 |
VIO | 18回 | 2~3年 |
顔 | 18回 | 2~3年 |
全身脱毛は個人差がありますが、自己処理が不要になるくらいの回数は6回程度であり、完璧にキレイにしたいのであれば18回程度通う必要があります。そのため、長くて3年以上サロンに通い続けなくてはいけません。
部位別で見ると、意外と早く自己処理の手間がなくなるのが腕や足になります。一方で顔は、施術範囲は狭いものの剛毛や産毛が多い部位になるため回数を重ねなくてはキレイにすることは難しいでしょう。
部位ごとに分けて通うと、それだけ年数も重ねなくてはいけません。もし、キレイにしたい部位が複数個所あるのであれば全身脱毛にしたほうがお得ですよ。
クリニックでは1~2年程度!1回あたりの脱毛効果が高い
部位 | 回数 | 期間 |
全身脱毛 | 6回 | 1~2年 |
ワキ | 6回 | 1~2年 |
腕・足 | 8回 | 1~2年 |
VIO | 6回 | 1~2年 |
顔 | 10回 | 2~3年 |
クリニックはサロンよりも照射力が強い、医療レーザー脱毛を使った施術になるため、多くの方が1回目から効果を実感できるようです。自己処理が不要になるくらいの場合、早い人であれば4回ほど通えば効果を実感できるかもしれません。
脱毛完了させて、ムダ毛が生えてこなくなるまでしっかりと施術したいのであれば、1~2年程度通いましょう。
ただし、サロンと同様で産毛が多い顔などは、脱毛完了までの回数が多くなるため注意が必要です。反対に、ワキやVIOなどの毛が濃い部分は1回目から効果を実感できる場合が多いです。全身脱毛ではなく、部位別に施術を考えている方は、ぜひ参考にしておくとよいでしょう。
脱毛には期間が必要な理由って?毛周期が関係する!

脱毛は個人差があるものの、完了させるまでに2~3年程度お店に通い続けなくてはいけません。その理由には、毛周期が関係しているということを知っていましたか。
ここでは、毛周期とは何か、理想の通うペースについてなどを解説したいと思います。早く終わらせたいからと言って、やみくもに施術の予約をしても意味がありません。正しいペースをしっかりと理解しましょう。
全ての毛に効果はでない!1回の脱毛で約15~20%
毛周期(ヘアサイクル)とは、毛が生えてから抜けるまでのサイクルのことを言います。大きく分けて、以下の3つがあります。
- 成長期
- 退行期
- 休止期
成長期は毛が伸びる時期であり、根が深くてメラニン色素が濃いという特徴があります。光脱毛や医療レーザー脱毛は、メラニン色素に反応して熱が発生するので成長期の毛の脱毛効果は高いと言えるでしょう。
退行期は徐々に毛根が浅くなり、メラニン色素も薄くなっていきます。そのため、施術をしても思ったような効果は得られません。次に、休止期の毛も成長が止まって毛根が離れるため、脱毛効果は得られないでしょう。
なお、1回の施術で得られる効果は全体の毛の15~20%だと言われています。
毎月通うのではなく1~3ヶ月の間隔を空けよう!
多くのサロンやクリニックでは、コースに通う回数が設けられています。これは、1回の施術で効果が得られる毛が全体の15~20%であることが挙げられます。毛周期をしっかりと考えながら通わなくては、せっかく施術を受けても十分な効果が得られません。
脱毛の施術間隔は、カウンセリング時に医師やスタッフから提案してもらえます。大きな予定がない限りは、医師やスタッフの指示通りに通えば問題なく脱毛を完了することができるはずです。
また、施術間隔が空きすぎるのもよくありません。次に脱毛する予定だった毛が退行期に入るおそれがあるからです。急な予定が入ってどうしてもキャンセルしなくてはいけない場合は、できる限り近い日付で予約を取り直しましょう。
【朗報】最新の脱毛機は?毛周期に関係なし&効果抜群
脱毛機にはいろいろな種類があり、機械によっては毛周期関係なく施術が受けられるものもあります。
スーパーヘアーリムーバルと呼ばれるSHR脱毛は、サロンで使われる光脱毛の一種です。ライトを肌に照射すると、バルジ領域と呼ばれる毛を作るための司令塔にダメージを与えるため、毛周期関係なく毎月の施術が可能となります。
もう1つが、ハイパースキン脱毛と呼ばれるものです。これは、光脱毛よりも弱い力を肌に照射する方法。SHR脱毛と似ており、バルジ領域から生まれた発毛因子にアプローチすることで新しい毛を生えにくくしてくれます。
これらの脱毛機を使った施術を受ければ、2~3カ月に1度の施術でなくても毎月受けられるので、早く脱毛完了することができるでしょう。
全身脱毛を短期間&効率よく行うための3つのコツ

全身脱毛は、脱毛完了まで個人差はありますが3年程度かかると言われています。少しでも早く終わらせたいのであれば、効率よくお店に通わなくてはいけません。
ここでは、全身脱毛を短期間&効率よく行うためにはどうしたらよいのか、3つのコツについて詳しく紹介したいと思います。
- サロン・クリニック選び
- 開始時期
- 肌ケア・体調管理
1つ1つしっかりと見ていきましょう。
① サロン・クリニック選び|脱毛機は要チェック!
効率よくお店に通うためには、サロン・クリニック選びが重要となります。一般的には光脱毛よりも医療レーザー脱毛のほうが照射力が強いため、早い期間で脱毛を完了させることができるでしょう。
また、それ以外にも導入している脱毛機によっても期間が大きく変わってきます。従来の機械ですと、毛周期に合わせた施術をしなくてはいけないため、人によっては3年程度通わなくてはいけなくなります。
しかし、SHR脱毛やハイパースキン脱毛を導入しているところであれば、毛周期関係なく施術ができるので半年程度で完了させることも可能です。お店を選ぶ際には、必ずホームページをチェックして、導入している機械を確認することを忘れないでください。
② 開始時期|日焼けに注意!秋冬スタートがおすすめ
全身脱毛はいつでも受けられるため、開始時期を気にする方はあまりいないかもしれません。ですが、効率よく施術を受けたいという方は、秋から冬にかけてからスタートさせましょう。秋や冬は1年のなかでもっともお肌の負担が少なく、脱毛効果が実感しやすいと言われています。
よく薄着をし始める夏になると、ムダ毛が気になるという理由で脱毛を開始する方が多くいます。しかし、夏は1年のなかで紫外線が強くなる時期であり、日焼けもしやすいことからあまりおすすめはできません。
日焼けが酷いと施術自体断られる可能性があり、効率よく通うことが難しくなるでしょう。
③ 肌ケア・体調管理|保湿が大切!生理も考えよう
効率よく脱毛をするためにも、肌ケアと体調管理は徹底して行いましょう。施術当日に体調を崩してしまいますと、お店側から施術を断られることもあります。また、施術前の飲酒も施術を断られることが多いため、絶対に控えるようにしてください。
そして、施術後の肌は非常に乾燥しやすい状態であるため、しっかりと保湿をすることが大切です。乾燥による肌トラブルが酷いと、こちらもお店側から施術を断られるおそれがあるため注意が必要です。
体調管理と肌ケアはしっかりと行わないと、脱毛をするにあたって、少しでもリスクだと思われたら施術は受けられません。毎日の管理が重要となるため、徹底するように心がけてください。また、生理中はVIOやヒップ周りの施術が受けられないことがほとんどのため、当日生理になったら必ずスタッフなどに伝えましょう。
全身脱毛を短期間で!人気サロン・クリニック3選

ここでは、全身脱毛を短期間で受けることができる人気サロン・クリニック3選を紹介したいと思います。半年以内で施術完了できるところなどを厳選していますので、ぜひ、お店選びの参考にしてみてくださいね。
- エミナルクリニック
- レジーナクリニック
- ストラッシュ
それぞれのサロン・クリニックの特徴を比較するためにも、わかりやすく表にしてみました。
1位 エミナルクリニック|最短5カ月で全身脱毛完了!
エミナルクリニックは、最新の脱毛機を導入しているクリニック。脱毛機の冷却機能により痛みを最小限に抑えることができて、施術時間も従来より早く60分で終わらせることが可能です。月1ペースで全身脱毛が受けられるので、最短5カ月でツルツルの肌が手に入るのはうれしいですよね。
全身脱毛は5回コースで159,000円、月々2,980円からと大変リーズナブルです。他にも、顔かVIOを選ぶプランか、顔もVIOもまとめて施術が受けられるプランかを選べます。また、施術料以外の初診料やカウンセリング料、アフターケアクリームなどは全て無料で受けられますよ。
全身脱毛5回完了コース | 159,000円 |
---|---|
全身脱毛5回完了コース (顔かVIOを選ぶプラン) | 219,000円 |
全身脱毛5回完了コース (顔・VIOありプラン) | 268,000円 |
2位 レジーナクリニック|経験豊富なスタッフによる施術
レジーナクリニックの全身脱毛は最短2カ月おきに施術が受けられて、最短8カ月で施術を完了させることが可能です。経験豊富な看護師の有資格者が、しっかりと施術を担当しますので、安心して通うことができます。
万が一当日に予約をキャンセルしなくてはいけない場合も、キャンセル料はかかりません。基本的に、施術料以外の追加料金はかからないので、脱毛費用も明確なのがうれしいポイントです。
また、全身脱毛をするにあたり、前日のシェービングが大変だという方も多いと思います。レジーナクリニックは手の届かない範囲であれば、無料でシェービングを行ってくれますよ。
全身脱毛ライト 5回コース (顔・VIO除く) | 189,000円 |
---|---|
全身脱毛ゴールド 5回コース (顔除く) | 273,000円 |
全身脱毛プラチナ 5回コース | 369,000円 |
3位 ストラッシュ|全身脱毛61か所!支払い方法も豊富
ストラッシュでは、顔やVIOを含む全61か所を、最短6カ月で脱毛完了することができます。最新のSHR脱毛を採用しており、痛みの少ない施術が可能です。毛周期に関係なく施術が受けられるので、早く完了させたいという方におすすめです。
支払方法は大きくわけて3種類あります。分割ローンは組みたくないという方には、月々7,980円の月額制がよいでしょう。希望の部位の脱毛が完了したら、いつでも辞めることが可能です。
また、料金を少しでも安くしたいのであればパック料金がおすすめです。6回から無制限まで回数を決められるので、ご自分に合った回数を選べばお得に通うことができますよ。
全身脱毛プラン 月額制 | 7,980円 |
---|---|
全身脱毛 6回パックプラン | 95,760円 |
全身脱毛 都度払い | 21,980円 |
まとめ|全身脱毛の期間や回数は契約前によく確認しよう!

全身脱毛の通う期間や回数、毛周期や効率よくお店に通うためのコツなどを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
全身脱毛は一般的に、毛周期に合わせた施術を行わなくてはいけません。そのため、サロンの場合は2~3年程度、クリニックですと1~2年程度通う必要があります。個人の毛量や毛の濃さによっても変わってきますが、決められた期間は通い続けなくてはいけないため、しっかりと体調管理・紫外線対策などの肌ケアを行いましょう。
しかし、近年ではSHR脱毛やハイパースキン脱毛といった、新しい脱毛機を導入しているお店も増えてきています。これらの機械を使えば、最短で半年程度で脱毛を完了させることができますよ。
今回紹介したサロン・クリニックを参考にして、ぜひ、自分に合ったお店を見つけてみてくださいね!
