脱毛というと両ワキ・腕・足などの部分を綺麗にするイメージが浮かびますが、最近ではVIO脱毛も人気で多くの人が始めていますよね。面倒な自己処理が楽になったり、衛生的にもメリットがたくさんあるので「早めにVIO脱毛を始めて楽になりたい」とあなたも思ったのではないでしょうか?
そこで気になってくるのはどのくらいの回数で効果を感じられるのか?という点ですよね。ここでは医療脱毛とサロンの目安となる回数やオススメ情報、ポイントをご紹介しているので悩みをスッキリさせることができますよ!
目次
VIO脱毛の効果を感じられる回数[医療脱毛]
VIO脱毛の効果は人によっても違いますが、どこで施術を受けるかという点でも差が出てきます。まずは医療脱毛で効果を感じられる回数についてです。
医療脱毛で使用されるマシンはパワーが強いため、効果が出るのが遅いと言われているVIOでも高い効果を得ることができるというメリットがあります。回数もサロンより早く終わるため、よりスピーディーにVIOを綺麗にすることができるのです。
1回目|生えていた毛が簡単に抜け落ちる
VIOは一般的に効果が出るまで回数と時間がかかると言われていますが、医療脱毛では遅くても2週間ほどで生えていた毛が簡単に抜け始めます。お風呂で体を洗っている時などにそれほど力を入れなくても抜けてくるので、1回目の施術からでも効果を実感できることでしょう!
このとき無理に引っ張ったりすると肌を傷つけてしまいトラブルに発展することもあるので、自然に抜け落ちるのを待つようにしてください。
また、明らかに毛が束で残っているような場合は打ち漏れの可能性もあるため、早めに医院に相談して再照射をしてもらうようにしましょう。
3回目|Vラインを中心に全体の毛量が減り始める
脱毛は体のパーツによっても効果に差が出てくるのですが、VIOも3つのパーツによって効果を感じるまでの回数に差が出る可能性があります。VIOの中でもVラインは1番効果が出やすいパーツになるため、比較的少ない回数でも薄くなってきていると実感できることでしょう。
3回目の施術が終わるとVラインを中心に全体的に毛が薄くなってきたと感じることができます!
人によっては自己処理の回数がかなり減って楽になったり、VIOの毛が薄くなってくるなど、効果が目に見えて現れてくるので早くもVIO脱毛のメリットを得ることができるでしょう。
5回目|毛が細く柔らかくなって自己処理が不要になる
VIO脱毛の回数が5回目になるとほとんどの人が高い効果を実感できるようになります。毎回レーザーを照射してきた部分は毛が生えなくなり、自己処理をする必要がなくなってくるのでとっても楽になります。全体的にVIOの毛が細く柔らかくなるなど毛質の変化にも気づけることでしょう。
ハイジーナを目指している人や毛量が多い場合は5回以上の回数が必要になることがありますが、水着を着る時にVIOの自己処理を不要にしたいという場合はほとんどの方が満足できる状態になります。数本だけ生えてくるときなどは打ち漏れの可能性もあるため、スタッフと相談しながら再照射をしていくようにしましょう。
VIO脱毛の効果を感じられる回数[脱毛サロン]
脱毛サロンは医療脱毛に比べて効果が出るまでに時間が掛かりやすい傾向にあります。これは脱毛マシンの照射出力が低いからなのですが、その分レーザー脱毛のような強い痛みを感じる可能性も低くなるんです。
特にVIOは痛みを感じやすいのですが、サロンによってはSHR方式など最新の技術を使うことでほぼ痛みのない脱毛を実現しました。痛みに弱い人、肌のダメージが気になる方はサロンもおすすめです。
6回目|毛量が減り始めて効果を実感する
多くのサロンでは6回コースの料金設定が用意されていますが、これは満足する効果を得るための最低限の回数になります。人によっては6回でもかなりVIOの自己処理が楽になるため、この回数は1つの目安になります。
そのため、月額制などで1回施術しただけでは十分な効果を得ることができません。途中で止めてしまうと勿体ないので根気強く通い続けるようにしましょう!
また、6回ではハイジーナには程遠いのですがVIOの毛量が減り始めるため効果を実感することができるでしょう。もしもあまり効果を感じられない場合は、スタッフに相談して出力の調整をしてもらうようにしてください。
8回目|全体的に毛量が減って自己処理が楽になる
8回目の施術が終わると全体的に毛量が減ってくるので、VIOの自己処理が楽になってきます。6回ではあまり効果を感じられなかった人も、この回数までくると脱毛効果を実感することができるでしょう。
特にVラインの毛が薄くなったり生えなくなってくるので水着を着るときに気にならなくなります。Iラインの毛はVIOの中でも1番時間がかかるので物足りなさを感じることがありますが、ある程度自己処理の回数が減れば良いという人は8回で終わらせることも多いです。
「Iラインは完全にツルツルにしたい」という人は、無料カウンセリングの際にスタッフと相談しながら8回以上のプランを検討してみてくださいね!
12回目|毛が薄くなって自己処理がほぼ必要なくなる
サロンでは12回目でほとんどの人が効果を感じることができます。照射を続けた所から毛が生えなくなるのでVIOの自己処理が不要になる人もいるでしょう。
ハイジーナを目指している場合はまだ少し気になることもありますが、毛質も細く柔らかくなってくるので効果をハッキリと感じることができます。
この回数までくるとIラインも綺麗になってくるので「ハイジーナではなくある程度トライアングルの毛を残したい」という人は、満足する結果を得ることができるでしょう。

VIO脱毛は医療脱毛と脱毛サロンのどっちがおすすめ?
「VIO脱毛を効果的に早く終わらせたい」というスピード重視の人には、少ない回数で完了させられる医療脱毛の方がおすすめです。
これに対し、「まずは安い料金で試してみたい」という場合や、「どうしてもVIOの痛みが我慢できない、麻酔は使いたくない」という人はサロンがおすすめになります。
あとで後悔しないためにも少し手間がかかりますがサロンとクリニックの無料カウンセリングに足を運んであなたに合った回数を確認しておくようにしましょう!
絶対NG!VIO脱毛の効果を落とす3つの行動
VIOの脱毛期間中はサロンやクリニックだけでなく自分自身でも気を付けることがあります。この注意を怠ると効果得られず回数が増えてしまうどころか、肌トラブルに繋がって余計な出費が増えてしまう可能性があるため要注意です。
ここからは脱毛効果を落とす原因になってしまう3つの行動をご紹介するので、これからVIO脱毛を始める人は覚えておくようにしてください。
毛抜きを使って自己処理をしてしまう
毛抜きは毛根から引き抜くことができるため剃った時よりも見た目的に綺麗ですよね。しかし、脱毛期間中は絶対にやってはいけないNG行動になります。VIO脱毛は毛周期に合わせて施術していくため、毛を抜いてしまうと本来破壊されるはずだった毛根が残ってしまい効果を得られなくなってしまいます。
また、普段より肌がデリケートになっているため埋没毛や毛嚢炎などのリスクが高まります。せっかく綺麗なVIOを目指しているのに肌トラブルで荒れてしまっては本末転倒です。普段からVIOの自己処理で毛抜きを使っていた人は代わりに電気シェーバーを使うようにしましょう!
頻繁に予約変更して毛周期をずらしてしまう
最近では予約のキャンセルが無料だったり、ネットで簡単に変更できるため気軽に予約変更をしてしまう人も多くいます。しかし、通い始めてから頻繁に予約を変更することで脱毛効果に深く関わる毛周期が大幅にずれてしまう可能性があります。
こうなると照射されなかった期間のムダ毛は何度も生えてきてしまいます。効率よく効果を得ていくためにも、予約の日程はしっかりと守るようにしましょう。
予約を頻繁に変更する可能性があると予め分かっている場合は、毛周期に関係なく施術できるマシンを採用しているサロンやクリニックに通うのをおすすめします。使用している機械の特徴などを質問すれば教えてくれるため、無料カウンセリングの際に聞いておくようにしましょう。
VIO脱毛期間中のセルフケアを怠る
他のパーツに比べてVIOは日焼けの心配がないため手間が省けるように思われがちですが、デリケートな部分だからこそセルフケアが大切になってきます。施術後は乾燥しやすいためしっかりと保湿ケアをしておくようにしましょう。
VIOのケアをせずにそのままにしておくと色素沈着の原因にもなってしまいます。色素沈着していると照射の際に光が分散してしまい効果が下がってしまうので要注意です。綺麗な肌を手に入れるためにも努力を惜しまずにケアしてください。
VIO脱毛の回数を短縮するポイントとは?
VIOは他のパーツと比べて恥ずかしさもあるので、なるべくなら回数を短縮させて早く終わらせたいですよね。脱毛完了までの目安としてサロンでは12回、クリニックでは5回が理想とされています。
この回数を見るだけでもクリニックの方が早く終わることが分かります。効果を落とすNG行動をしないように気を付けながら医療脱毛を行うことで、サロンに比べると大幅に施術回数を短縮することができるんです!
また、クリニックでは麻酔を使うこともできるので痛みを理由に照射パワーを下げることもありません。そのため、VIOの施術回数を減らすためにも医療脱毛を選んでセルフケアをしっかりと行い、効果的な出力で照射してもらうようにしましょう。
まとめ
VIO脱毛は個人差だけでなく細かいパーツによっても効果を感じられる回数が変わってきます。また、サロンを選ぶかクリニックを選ぶかによっても大幅に変わってくるため、料金面や通う回数、痛みなどを考慮しながらあなたにあったところを選ぶようにしてください。
今ではほとんどのサロン・クリニックが無料でカウンセリングを行っているので、スタッフに相談してVIO脱毛の回数や悩みをスッキリさせましょう!
