「全身脱毛をクリニックで安くしたいけど、どこがいいのかな?」
今まで脱毛をするのならサロンで行うのが一般的でしたが、今はクリニックで脱毛をする方が増えてきています。理由は以前よりも価格が安く施術が受けられるようになり、医療脱毛の痛みが以前よりも大幅に減ったためです。
そのため、医療脱毛が行えるクリニックが増え、今では脱毛戦国期を迎えています。価格も施術もどれを選んでいいのかわからなくなってしまうほど増えている状態です。
そこで、今回は厳選に厳選を重ね決定をした、医療脱毛で全身脱毛を行う時にチェックをしてほしいこと、ポイントを紹介します!
脱毛サロン決定の参考にしてくださいね!
目次
全身脱毛の費用を比較!安い医療脱毛クリニックはどこ?
クリニックを決定する上で全身脱毛の費用は最重要項目です。
今は前述の通り、医療脱毛での全身脱毛の費用が日に日に安くなっています。そこでわかりやすく比較をするために、7院の全身脱毛(VIO+顔は除く)の価格を表にまとめてみました!
クリニック | プラン名 | 料金(税込) | 回数 | 一回あたり |
レジーナクリニック | 全身脱毛ライト | 204,120円 | 5回
| 40,824円 |
クレアクリニック | 全身脱毛 | 244,944円 | 5回
| 約48,988円 |
アリシアクリニック | 全身脱毛 | 198,000円(キャンペーン価格) | 5回
| 39,600円 |
リゼクリニック | 全身脱毛 | 298,000円 | 5回 | 59,600円 |
フェミークリニック | 全身脱毛 | 291,600円 | 5回 | 58,320円 |
表参道スキンクリニック | 全身脱毛 | 213,840円(初回限定) | 5回 | 42,768円 |
TCB東京中央美容外科 | 全身脱毛 | 204,120円 | 5回 | 40,824円 |
医療脱毛で全身脱毛する時の料金相場
様々な情報がインターネット上でも飛び交っているので、どれが本当の価格なのかわからなくなってしまいますよね。そこで、医療脱毛で全身脱毛をする時の料金相場を算出してみました!
医療脱毛での全身脱毛5回の料金は平均236,374円です。この価格はVIO+顔脱毛なしの場合の平均価格です。
VIO+顔脱毛込みの全身脱毛5回となると平均で約382,019円になり、それぞれの平均料金を比べると145,645円の差があります。
クリニックによって全身脱毛+VIOや全身脱毛+VIO+顔脱毛を行っていないところがあります。全身脱毛の契約をする前に「その部分を脱毛できるか」と必ず聞くようにしましょう。
賢く全身脱毛の費用を抑えるための3つのポイント
全身脱毛は平均して23万6374円と安いものではありません。そこで、いかに全身脱毛の費用を抑えるか3つのポイントをご紹介します。
VIOと顔脱毛は必要?オプション外しがお得
全身脱毛ではVIO+顔脱毛が含まれているコースと含まれていないコースがあります。「医療脱毛で全身脱毛する時の料金相場」でも触れましたが、VIO+顔脱毛をコースに含めると平均ですがおよそ145,645円の差ができてしまいます。
VIOと顔脱毛を希望しているのであれば良いのですが、それぞれの箇所を脱毛する必要がないのであれば、その部位のオプションは外した方がお得です。
知らずに自分が契約したコースにVIOや顔脱毛が含まれていることもあるので、かならず「コースでどこまで脱毛可能か?」を把握しましょう。
脱毛卒業までの期間と費用は要確認
医療脱毛の平均脱毛卒業期間は約5ヶ月ですが、利用するクリニックによって卒業期間に差があります。クリニックによっては「最短5ヶ月で卒業可能!」とあっても実際には「1.5〜2ヶ月間を開けなければ脱毛施術が受けられない」といったところもあります。
脱毛卒業をしなくてならないリミットがあるのであれば、最短でいつ脱毛卒業ができるのかクリニックに確認をしましょう。
また「最短コース(最短で脱毛卒業を目指すコース)」の場合、通常の全身脱毛の費用よりも高くなることがあります。最短での脱毛卒業を目指すために、知らずのうちに高いコースになってしまっていることもあるので確認を怠らずにいましょう。
追加料金の有無でこんなに違う!脱毛以外の費用を知ろう
クリニックによっては麻酔代やシェービング代がかかります。
医療脱毛はサロンでの脱毛よりも痛みが強い傾向にあります。そのため「麻酔クリーム」や「笑気ガス」といった痛みを和らげるための処置が受けられます。
クリニックによってはこの麻酔代が無料のところもあれば、1箇所2,000円かかるところもあります。
VIOの脱毛を行う時に麻酔を使うのであれば、最低でも6,000円かかります。痛みに自信がない場合は、無料で麻酔をしてくれるクリニックがオススメです。
シェービング代も同じで、剃り残しや自己処理が難しい箇所のシェービングが有料のところがあります。こちらも1箇所で約1,000円かかりますので、VIOの箇所をシェービングしてもらうのであれば3,000円かかってしまいます。
それぞれ3箇所麻酔とシェービングを行うとなると、1回の施術で9,000円かかってしまいます。それが5回となると45,000円とコース外にプラスする費用が増えてしまうので注意が必要です。
全身脱毛の気になる疑問を解決!後悔しない方法とは?

ではどんなクリニックが良いのでしょうか?ここではクリニック選びの際に後悔をしない選び方をお伝えします!
クリニックを決める時の参考にしてくださいね。
全身脱毛は医療脱毛と脱毛サロンのどちらがオトク?
値段で比べると最終的に同じくらいの費用がかかります。ですが、脱毛卒業期間や脱毛施術ペースで比べると医療脱毛の方が早く終わる傾向にあります。
スピーディーに年内に脱毛卒業を目指すのであればクリニックでの医療脱毛がオススメです。その場合は、1~2ヶ月の間に確実にクリニックに行く必要があります。また、サロンと比べて施術時の痛みが強いことも受け入れる必要があります。
どちらも問題なく了承できるのであれば、医療脱毛が向いているでしょう。
ゆっくりと急ぐ必要がないのであれば、サロンでの全身脱毛がオススメです。サロンによって1回の施術で全身脱毛ができるところもあれば、1回の施術で数カ所しか脱毛できないところもあります。
また、サロンで使用する脱毛機器は出力が弱めのため、痛みはあまりないのですが、脱毛卒業に数年かかる場合があります。
痛みが少なく、時間がかかっても良いという場合や、今よりも毛の色や濃さが薄くなれば良いという場合はサロンが向いているでしょう。
費用が安いと逆に不安?後悔しないクリニックの選び方
費用が安いクリニックであっても施術はしっかりと行ってくれます。ではなぜ、安いクリニックと高いクリニックがあるのでしょうか。
それは費用に麻酔代やシェービング代、アフターケア代が含まれているかどうかで、費用に差が出ているのです。
費用が安いクリニックのほとんどが「麻酔代」や「シェービング代」が有料です。その反対に少し値段が張ると感じるクリニックは麻酔代やシェービング代が無料で、全て費用内に含まれていることがほとんど。
またクリニックによっては、アフターケア代が含まれていて、高級スパ並みのケアが受けられるところもあります。
痛みの耐性が弱い場合、シェービングに自信がない場合は全ての費用が無料のクリニックを選ぶのがオススメです。
アフターケアや麻酔、シェービングの必要がない場合は、余計な費用をカットした脱毛施術しかかからないクリニックを選ぶと良いでしょう。
脱毛機器が豊富なクリニックがオススメ
後悔をしないクリニックを選ぶために、クリニックが持つ脱毛機器に注目してみましょう。
人によって毛質や肌質は異なります。そのため、取り扱う脱毛機器が豊富で、その人に合う脱毛機器を選んでくれるクリニックであればあるほど、脱毛効果が得やすく、最短での脱毛卒業が叶いやすくなっていきます。
心地よくクリニックに通うためにも、効果的な脱毛を行うためにも、元々の肌の色が暗めだったり、乾燥肌であること、痛みの耐性についても脱毛機器を決定するために必要な情報なので、遠慮せずに伝えるようにしましょう。
全身脱毛の安さとコスパが最高なクリニック3選【編集部厳選】
全身脱毛の安さとコスパが最高なクリニックを3つ選びました!
研究に研究を重ねている編集部が厳選した3選です。
今回は、安さとコスパ以外にも麻酔代、シェービング代、サービスにも注目しました。
レジーナクリニック|麻酔、シェービング代が無料!

レジーナクリニックは全身脱毛5回が204,120円、麻酔代・シェービング代が無料です。ですので、痛みに自信がない場合は遠慮なく麻酔を使用した脱毛がお願いできます。
また、シェービング代は無料ですが、脱毛前の自己処理は必須です。スタッフがシェービングをする時間も全身脱毛となるとシェービングの範囲が広くなり、あまりにも剃り残しが多い場合は、照射時間を全て使ってしまう場合もあります。脱毛の照射をしてなくても、施術1回分としてカウントされてしまうので、あらかじめできる限りの範囲でシェービングをする必要があります。
TCB東京中央美容外科|低価格で全身脱毛が可能

全身脱毛5回が204,120円で受けられる低価格を実現させたTCB東京中央美容外科です。
1ヶ月に1回脱毛施術が受けられるので、最短で5ヶ月での脱毛卒業が可能です。施術ベッドも温度調節が可能なので、冬でも温かい状態で脱毛施術を受けることができます。
麻酔代は別料金で、一番安いもので2,700円です。シェービング代も各部位2,000円〜かかりますが、初診料・再診料はかかりません。
フェミークリニック|アトピー、アレルギー、敏感肌でも安心
全身脱毛5回が291,600円とTCB東京中央美容外科と比べると、費用はかかりますが、脱毛施術後に炎症止めの薬を塗布した後に、アイシングを行うなど徹底したアフターケアを行います。
また、痛みをできる限り軽減するために、いつだと痛みが少なく施術ができるかを提案してくれます。
アトピーやアレルギー、敏感肌の方でも安心して脱毛できるように、徹底した診察を行い、それぞれの症状でも対応できるように脱毛機器を5種類用意しています。
麻酔代は別料金ですが、シェービング代・施術に使用する薬代、再診料は含まれています。
まとめ
それぞれのクリニックによって、価格内に麻酔代・シェービング代が含まれているか差があります。値段が手頃だからといって、そのクリニックにしても最終的に他のクリニックと費用が変わらなくなってしまう場合があるので注意が必要です。
自分に合うクリニックを決めるためにも、費用内に何が含まれているのか、何が有料なのかしっかり把握しましょう。
